
事業案内
一般・産業
廃棄物収集
リサイクル
収集してから、ただ処分場へ運ぶだけでなく、
環境に配慮した廃棄物処理プロセスを促進しております。
-
家庭や事業者から出た
廃棄物の収集と搬出一般のご家庭や事業所から廃棄物を収集し、専用の車両やコンテナに積み込んで適切な処理場所に搬出しております。
-
法令遵守
当社では、地方自治体や国の廃棄物管理に関する法令を遵守するため、廃棄物の正確な分別や処理方法をスタッフ間で定期的に確認をしております。また、業務の透明性や効率向上のため、収集された廃棄物の量や種類などに関するデータの記録も実施しております。
取扱品目について
一般廃棄物
-
可燃ごみ
-
不燃ごみ
-
かん
-
びん
-
古紙
-
古布
-
ダンボール
-
ペットボトル
-
粗大ごみ
産業廃棄物
-
汚泥
-
廃油
-
廃アルカリ
-
廃プラスチック類
-
ゴムくず
-
金属くず
-
ガラスくず
-
紙くず
取扱い品目については、応相談とさせていただきます。
対応エリアは取手市内のみとなります。一部該当しないエリアもございますので、詳しくはお問合せください。
車両一覧
-
パッカー車 7台
パッカー車は、車両に投入されたごみを自動で荷箱に押し込み、圧縮する機械装置を搭載したごみ収集車です。家庭ゴミや一般廃棄物が含まれる事業ゴミを収集する際に利用されます。
-
平ボディー車 3台
平ボディー車とは、屋根のないフラット型の荷台トラックで一度に大量の輸送が可能です。特定品目の運搬の他、家具などの粗大ごみ、家電リサイクルなど用途は様々です。
「事業系一般廃棄物」収集
・「産業廃棄物」収集
お申し込みの流れ
-
お問合せ
HPまたはお電話にて、まずはお問合せください。
お見積りを作成させていただくにあたり、回収希望日、回収場所、廃棄物の種類・量についてお聞きいたします。 -
お見積もり
お電話・メールでの御見積もりをさせていただきます。
場合によっては、状況をご確認させていただき、現場での御見積もりをいたします。 -
回収
お見積り内容にご納得いただきました段階で、ご契約の締結、および作業日程の調整をします。
当日は、責任を持って現場にて作業を行わせていただきます。
「家庭用一般廃棄物」収集については取手市役所に直接お問合せください。
取手市のゴミの分別についてはこちらをご確認ください。
ゴミの適正分別・排出にご協力お願いいたします。
当社が選ばれるポイント
創業47年の信頼と実績
当社は、茨城県取手市にて1976年に
創業いたしました。
創業以降、地域の皆様が
安心して住めるまちづくりを目指し、
徹底した廃棄物の適正収集、
再資源化に努めております。
各種廃棄物収集には、
「安心」「専門的な知識」「長年の経験」が
重要だと考えております。
当社は40年以上の歴史の中で培った技術と
経験を活かしながら
これからも取手市の皆様の
お役に立ちたいと考えております。